SSブログ

web・アプリ制作でよく使うツール ver1 [メモ]

メモ的に・・・


続きを読む

サイト製作の見積もりって? [メモ]

webディレクション、プロデューサーにとって
料金の見積もりってとても大事です。

 見積もりの出し方は
 1.一式計算(1プロジェクトいくらという形で設定)
 2.人工(にんく)計算(サイト制作を行う人数とその稼動時間にあわせて計算)
 3.単価(作業量)計算(1つ1つの作業工程に対して単価を設定)
 などの方法があります。

参考になるURLを載せておきます。
http://c.p-advg.com/adpCnt/r?mid=911488&lid=2

以上、自分メモでした。

CSS Reset - YUI Library [メモ]

Yahoo! UI Library(YUI)のreset.cssの中身


html{color:#000;background:#FFF}
body,div,dl,dt,dd,ul,ol,li,h1,h2,h3,h4,h5,h6,pre,code,form,fieldset,legend,input,textarea,p,blockquote,th,td{margin:0;padding:0}
table{border-collapse:collapse;border-spacing:0}
fieldset,img{border:0}
address,caption,cite,code,dfn,em,strong,th,var{font-style:normal;font-weight:normal}
ol,ul{list-style:none}
caption,th{text-align:left}
h1,h2,h3,h4,h5,h6{font-size:100%;font-weight:normal}
q:before,q:after{content:''}
abbr,acronym{border:0;font-variant:normal}
sup{vertical-align:text-top}
sub{vertical-align:text-bottom}
input,textarea,select{font-family:inherit;font-size:inherit;font-weight:inherit}
input,textarea,select{*font-size:100%}
legend{color:#000}

おさらいメモ [メモ]

この間、とても悔しい思いをしました
とあるコーディングテストを行った時に
全然出来なかったのです。

躓いた所がたくさんありました。

まず…
・photoshopでのスライスの仕方
http://uradesign.com/php/photoshop_srice.php

・reset.cssについて
http://blog.3streamer.net/html-css-beginner/reset-css-1/

・HTMLとCSSのクラス名を変更したいときは
http://help.adobe.com/ja_JP/Dreamweaver/10.0_Using/WSc78c5058ca073340dcda9110b1f693f21-7cd4a.html
置換を駆使しして使えば良い。

・ホームページを中央寄せ
まずはbodyタグに
text-align: center;を指定。
そして下層にdiv#wrapperを作り
margin:0 auto;
text-align:left;
もちろんwidthの指定も忘れずに。
(こんなことでテンパっていた俺は
相当やらかしてしまっていたのだな…)
http://www.1uphp.com/con2/layout/bodycenter.html

・最悪align属性でも良いが、それは止めたほうがいい。
http://columbusblog.tanuki-bayashi.com/?eid=764678

・CSSのセレクタにアンダーバーは使わない
http://okwave.jp/qa/q2010893.html


レイヤーカンプについてはまた今度

背景画像を下まで繰り返す方法 [メモ]

説明はのちほど


あああああああああああ
aaaaa


html{
	height:100%;
}
body {
	margin:0;
	padding:0;
	background:url(画像URL) repeat-y scroll left top;
	height:100%;
}

#wrapper {
	height:100%;  /* IE対策のため指定*/
	min-height:100%;/* 最小値100%指定*/
	background:url( 画像のURL) repeat-y scroll right top;

}
body > #wrapper { 
    height:auto;
	min-height:100%;/* 最小値100%指定*/

}

主要ブラウザの系統 [メモ]

Trident系→Internet Explorer
Presto系→Firefox,Opera
Webkit系→Safari,Chome,(Dreamweaverライブビュー)

以上


SyntaxHighlighterの導入テスト [メモ]

ソースコードを綺麗に表示できるSyntax Highlighterを
導入してみたくて、色々と調べていたら
このブログがとても参考になりました。
http://kusaredaigakusei.blog.so-net.ne.jp/2011-06-18
ブログ作者ありがとうございます。


以下、テスト
これはテストです

clearfixのメモ [メモ]

実は今までclearfixという存在をしらなかった(恥&汗

とても参考になる記事
http://kojika17.com/2011/04/floatclearfix.php

clearfixのコード
.clearfix:after{
    content: "."; /*指定した要素の後ろに(実体のない)オブジェクトを表示 */ 
    display: block; /*ブロックレベル要素に */
    height: 0; /* 高さは0*/
    font-size:0;	/* フォントサイズも0*/
    clear: both; /* もちろんフロート解除*/
    visibility:hidden;/* 非表示*/
    }

上記が一般的なコードと思われる。

しかし、私にとっては意味不明なものがいっぱいw
そもそもafter疑似要素って何?
で、参考にしたのがコレ
http://zero.css-happylife.com/selectors/after.shtml
ほーなるほど、contentプロパティとの組み合わせで、指定した要素の後に指定した内容を生成できると…
しかもheightを指定するのはフロートをしている子要素があると
IE以外のブラウザだと、親要素の高さを算出させなくてはならない意味があったのね。

ちなみに「/zoom:1;」のようにプロパティの前にスラッシュをつけると
IE6と7だけに適用されるようです。
http://www.coolwebwindow.com/csstips/csstechnic/000277.php

hasLayoutとは(IEでのCSSのバグを回避するhasLayout | コリス)
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/143.html

但し、zoom:1の利用も計画的が必要とのこと。
http://likealunatic.jp/2007/09/16_zoom1.php

以上メモ書き

追記
ちなみにグローバルナビゲーションのようにli要素でマークアップし横に並べるのを
floatプロパティで行った場合、ul要素のなかにはli要素以外の要素を
入れてはいけないので、親要素のul要素に「clearfix」を適用する。



タグ:cleafix float
出会い系サイト

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。