SSブログ

clearfixのメモ [メモ]

実は今までclearfixという存在をしらなかった(恥&汗

とても参考になる記事
http://kojika17.com/2011/04/floatclearfix.php

clearfixのコード
.clearfix:after{
    content: "."; /*指定した要素の後ろに(実体のない)オブジェクトを表示 */ 
    display: block; /*ブロックレベル要素に */
    height: 0; /* 高さは0*/
    font-size:0;	/* フォントサイズも0*/
    clear: both; /* もちろんフロート解除*/
    visibility:hidden;/* 非表示*/
    }

上記が一般的なコードと思われる。

しかし、私にとっては意味不明なものがいっぱいw
そもそもafter疑似要素って何?
で、参考にしたのがコレ
http://zero.css-happylife.com/selectors/after.shtml
ほーなるほど、contentプロパティとの組み合わせで、指定した要素の後に指定した内容を生成できると…
しかもheightを指定するのはフロートをしている子要素があると
IE以外のブラウザだと、親要素の高さを算出させなくてはならない意味があったのね。

ちなみに「/zoom:1;」のようにプロパティの前にスラッシュをつけると
IE6と7だけに適用されるようです。
http://www.coolwebwindow.com/csstips/csstechnic/000277.php

hasLayoutとは(IEでのCSSのバグを回避するhasLayout | コリス)
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/143.html

但し、zoom:1の利用も計画的が必要とのこと。
http://likealunatic.jp/2007/09/16_zoom1.php

以上メモ書き

追記
ちなみにグローバルナビゲーションのようにli要素でマークアップし横に並べるのを
floatプロパティで行った場合、ul要素のなかにはli要素以外の要素を
入れてはいけないので、親要素のul要素に「clearfix」を適用する。



タグ:cleafix float
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

出会い系サイト

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。