SSブログ
活動報告 ブログトップ
前の10件 | -

webの世界で食べていくには?就活するなかで体験したことから本気で考えてみた [活動報告]

私は当初、webデザイナーを目指していた。
その「webデザイナー」という響きのよい言葉。

でも実際にその職種になろうと思って 色々ととても困難な大変なことがある。

続きを読む

只今、自分のホームページの構成を変更&システム的な面も変更中 [活動報告]

もっと自分のホームページを見やすいように変更中なんです!

そして今日はメタタグについて色々と調べていた
以下、メモ
・テンプレートを使ったときのmetaタグのdescriptionの変更
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2333538.html

・metaタグの順番について
http://okwave.jp/qa/q4185408.html
http://www.seo-matome.jp/html/head/

・Dreamweaver CS4 でテンプレートを適用すると文字化けする件。
http://blog.btmup.com/web-general/dreamweaver-cs4-template-mojibake.html

・metaタグの注意点
http://www.1st-yst.com/spam-example/meta-foul/post-41.html

2011-07-14〜作業メモ〜 [活動報告]

1.子要素のdiv要素の左右のmarginプロパティの値に「auto」を指定すると、親要素であるbodyにたいして左右のセンターに配置される。しかし、IE6以前のバージョンではこのプロパティは適用されないため、親要素で「text-align:center」を指定する。←基本中の基本

2.上記のbody要素で設定した「text-align:center」は子孫要素に継承されているので、子要素のてキスを左揃えに戻すために「text-align:left」に指定し戻す。←基本中の基本

3.div要素などのボックスサイズは基本的には高さを指定しない。

4.li要素をdisplayプロパティの「inline」で指定することインライン要素になり、横並びになる。
(グローバルナビゲーションなどで画像を横並びにする場合は別。)

5.グローバルナビゲーションなどで画像の下に余白が出来てしまう場合はul要素がli要素に
「line-height:0」を設定すると解消される。但し、IE6は「font-size:1%」も同時に設定する。

6,フロート処理したものは必ずクリアする。

7.フロートした要素のフロート方向のマージンが約2倍になってしまうバグがある(IE6のみ)
インライン要素に指定する事で回避←基本中基本

8.ネガティブマージン(こういう時に使う)
http://www.css-lecture.com/log/css/negative-margin.html





2011-03-21〜これからのこと〜 [活動報告]

東日本大震災は皆にとっても不本意であり
私にとってもかなり不本意であった。

本当は5月のGW明けに、転職活動を一本とした
自分の人生をかけた本気の活動をしようと思っていたが
この震災による影響はとてもはかり知れない。

今、できること。
・実家を出れるように荷物を整理すること。
・定期的に求人情報を集めること。
・自分のスキルを常に向上させること。
・マイHPや自分の作品を常にいじること。


やらなくてはならないことは多い。


今年の9月27日までに、転職を成功させること。


これが今でも揺るがぬ、目標だ!


その成功ストーリーをどう設定するか?

それがカギになってくるであろう。


2011-03-16〜作業の覚え書き〜 [活動報告]

〜hr要素のCSSに関して〜
IE8だと、CSSでborder:none;と全要素にたいしておこなっていないと
hr要素にheight:1px;で指定した場合、変にボーダーが生まれる。

そしてIE6と7だと、colorプロバティでhrに色をつけることはできるが
IE8だとbackground-colorで指定しないと色がつけれないようだ。
また、heightを指定しないとまた違うようだ。

改めてinput要素に関して
http://az-store.nrym.org/archive/mynotes/lecture/html4ref/input

2011-03-15〜サイトの手直しで気づいた点〜 [活動報告]

改めて正しいHTMLのコメント書き方を見直し
http://www.kanzaki.com/docs/html/valid-comment.html

2時間以上費やして分かった事。それはXML宣言の際の
http://css-happylife.com/archives/2007/0106_1500.php

IE6、7、8のhr(水平線)の違い。
http://www.softel.co.jp/blogs/tech/archives/1653
http://puppet.asablo.jp/blog/2011/01/08/5628413

ブラウザのスタイルを初期化対策
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/439.html

ソースコードを読みやすく表示してくれるJavaScriptライブラリ「Syntax Highlighter」
http://ascii.jp/elem/000/000/401/401907/

今日は覚え書き程度満載。


2011-03-14〜被災地へのお見舞い申し上げます〜 [活動報告]

ニュースを見ていると胸が痛むばかりですが
こういう時こそ、勇敢に行動ができる人が
夢を叶えれるんだと思います。

ちょっとしばらくweb製作活動は停止していましたが
再活動、及び就職を目指してガンバリたいと思います。


私たちは一人の時があっても独りではない。

2011-03-09〜またもやレイアウト崩れる〜 [活動報告]

例のケーキショップサイトにおいて
学校側が教えてくれたIE6においての
無駄な余白の消し方(以下)


> 「basic.css」の259行目、
>
> padding:40px 50px 20px;
>
> を、
>
> margin:40px auto 0px;
>
> に修正すれば解消されます。
>
> IE6では、「widhの数値を指定した要素にpaddingを指定した場合」は、widthの
> 解釈が他のブラウザと異なります。
>
> 上記のケースでは、
> contentsのwidthが800pxと指定されていましたので、
>
> <IE6での解釈>
> 750+50+50=800
> contentの内包要素が750px。左右のpaddingと足して800px。
>
> <他のブラウザでの解釈>
> 800+50+50=900
>
> 結果、IE6ではcontentの中身の幅が800ありませんので、
> 内包要素があふれていることになります。
>
> その影響でcontetn下部のスペースが余分にあいてしまっていました。


んで、

IETesterでIE6を確認すると以下の写真のようにまだ直らない><w


toppage_ver.IE6.jpg


menupage_ver.IE6.jpg
あぁ〜

2011-03-07〜致命的な初歩的ミス!〜 [活動報告]

前回の記事、原因がわかりました。

原因は私の画像アップロードミス。
ちゃんとフォルダ先にアップロードできていなかったのです。
焦って作業をしていたら、フォルダの階層を間違えて
アップロードをしてしまっていた…あり得ない><

そしてそれにちゃんと気づかない自分。


とても反省。


深く反省。


こんなんじゃ、現場の力に辿り着けない!!



このおかげでjQueryに関して素敵なサイトを見つけた!

BlackFlag - Web Development Technical | jQuery,HTML,CSS,iPhone,iPad,Twitter etc...
前の10件 | - 活動報告 ブログトップ
出会い系サイト

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。